保健指導室
概要

機関情報

機関名 医療法人明浩会 西大宮病院
所在地 郵便番号 330-0856
住所 さいたま市大宮区三橋1丁目1173番地
電話番号 048-644-0511
FAX番号 048-647-4876
保健指導機関番号 0302570
窓口となるメールアドレス hokenshidou@nishiohmiya-hp.com
ホームページ https://www.nishiohmiya-hp.com/index.html
経営主体 医療法人明浩会 西大宮病院
開設者名 理事長 関 純
管理者名 院長   関 純
保健指導業務の統括者名 院長   関 純
第三者評価 病院機能評価Ver6.0
認定取得年月日 平成22年2月7日
契約とりまとめ機関名 埼玉県医師会 (社)全日本病院協会
所属組織名 医療法人明浩会 西大宮病院
協力業者の有無 全て自前で実施

スタッフ情報

  常勤
総数 左記の内一定の研修修了者数
医師 4人 1人
保健師 3人 2人
管理栄養士 2人
看護師(一定の保健指導の実務経験のある者) 5人 2人
専門的知識及び技術を有する者 健康運動指導士 1人
事務職員 2人 2人

保健指導の実施体制

  保健指導事業の統括者 初回面接・計画作成・評価に関する業務を行う者 積極的支援における3ヶ月以上の継続的な支援を行う者
個別支援 グループ支援 電話支援 電子メール支援
医師   常勤 常勤      
保健師 常勤 常勤 常勤     常勤
管理栄養士   常勤 常勤      
看護師(一定の保健指導の実務経験のある者) 常勤 常勤 常勤     常勤
専門的知識及び技術を有する者 健康運動指導士 常勤      

施設及び設備情報

利用者に対するプライバシーの保護
個人情報保護に関する規定類
受動喫煙対策 敷地内禁煙
指導結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用

運営に関する情報

実施日及び実施時間 平日 9:00~17:00
実施地域 さいたま市全域
実施サービス 動機付支援
継続的な支援の形態や内容 個別支援・電話支援・電子メール支援・運動実習
標準介入期間(積極的支援) 6ヶ月
課金体系 完全従量制(従量単価×人数)
標準的な従量単価 動機付け8,000円以下/人 積極的2,500円以下/人
単価に含まれるもの 教材費、通信費、事務費
単価に含まれない追加サービスの有無 調査・計画費、データ分析費、各種案内代行費
救急時の応急処置体制
苦情に対する対応体制
保健指導の実施者への定期的な研修
インターネットを用いた保健指導における安全管理の仕組みや体制
西大宮病院保険指導室紹介

西大宮病院保健指導室です。私たちは特定健康診査を受け、疾病予防が必要と指摘を受けた方の保健指導を行っています。
医師、保健師等様々な職種が一緒になって、皆さんの健康をサポートしていきます。

特定健康診査とは

内臓脂肪型肥満(メタボリックシンドローム)に焦点を当てた、生活習慣病予防の為の指導を必要とする人を選び出す為の健診です。対象は40歳以上75歳未満の方になります。

西大宮病院保険指導室紹介
ことばの説明

特定保健指導とは

動機づけ支援、積極的支援に該当した方に実施します。
対象となった方が自分の健康状態を理解して生活習慣の
改善の為の自主的な取り組みを継続的に行う事が出来る
ように支援し、健康的な生活に自ら改善できるように働
きかけをします。

動機づけ支援とは

特定健康診査の結果により、市から指導が必要と指摘を受けたすべての方が対象です。
生活習慣の改善を促す原則一回の支援を行い、計画通り効果が出ているかなど評価します。

積極的支援とは

動機づけ支援対象の方よりもさらに該当項目が多くリスクが高い方が対象です。
3か月以上、複数回にわたって継続的な支援を行っていきます。

メタボリックシンドロームとは

内臓脂肪型肥満(おなかの内臓の周りに脂肪が溜まる)に加え、高血糖、高血圧、脂質異常のうちいずれか2つに該当している状態をメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)といいます。

メタボリックシンドロームになると・・・

糖尿病、高血圧症、高脂血症の一歩手前の段階でも動脈硬化を進行させ、心臓病や脳卒中といった命にかかわる病気を招くリスクが高まります。

生活習慣病とは

食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症、進行に関与する症候群です。高血圧、糖尿病脂質異常などのことを言います。

西大宮病院保健指導室
西大宮病院保健指導室
西大宮病院保健指導室
西大宮病院保健指導室
指導の流れ

動機づけ支援

<初回> 面接

健診結果の説明、生活習慣を振り返り今後の目標・計画資料を使いながら今後の目標を一緒に考えていきます。必要に応じた運動や食事に関するパンフレットをお渡しします。

<1ヶ月後・3ヶ月後>

メール、またはお電話で進行状況、目標が自分に合っているか等確認します。

<6ヶ月後> 面接

腹囲・体重・血圧測定
目標の達成度を振り返り、今後の生活習慣における改善点を確認します。

積極的支援

<初回> 面接

健診結果の説明、生活習慣を振り返り今後の目標・計画資料を使いながら今後の目標を一緒に考えていきます。必要に応じた運動や食事に関するパンフレットをお渡しします。

<2週間後>

メール、またはお電話で進行状況、目標が自分に合っているか等確認します。

<1ヶ月後> 面接

腹囲・体重・血圧測定
目標・計画の見直しを行います。

<2ヶ月後>

メール、またはお電話で進行状況、目標が自分に合っているか等確認します。

<3ヶ月後> 面接

生活習慣アドバイス等行います。

<6ヶ月後> 面接

腹囲・体重・血圧測定、生活習慣アドバイス
行動目標・計画達成度の確認をします。

西大宮病院保健指導室
西大宮病院保健指導室
西大宮病院保健指導室
西大宮病院保健指導室
お問い合わせ

特定保健指導参加者の方へ

お問い合わせ

西大宮病院 保健指導室
  1. 電話番号(代表):048-644-0511
  2. メールアドレス:hokenshidou@nishiohmiya-hp.com
  3. ご相談の際は髙山・鈴木までご連絡下さい。